
(4月16日)ご近所のKさんと共に、市川町にある”アモン旧車クラブ”を見学しに行った。何時ものようにKさんのマークⅡに同乗させていただく。最近自分の117クーペ”キツネ号”は車庫にて保管しぱなしだ。先日カーステの不調の原因がわかり、原因究明できただけで大いに満足してしまい、配線をばらしたままで修理せずに放置しているものだからペダル周辺が配線だらけで乗れないのだ。

KさんのマークⅡ、エンジンルームの中で目を引くものが・・・

そう、カッコイイオイルキャッチタンク。なかなか決まっています。

実はここへは初めて来ました。なかなか魅力的な車が置いてあります。旧車の部品も数多くあり、また、かのエーモンの工具や部品も格安で販売されています。(アモンとエーモンは関連があるようなことをお聞きしました)

その後、昼食を近くのおそばやさんで。住宅地の中にあり表通りからは見えないお店でしたがとても美味しいおそばの定食をいただきました。その後、庭にある山草を見ているとご主人が出てこられ、お店の横や裏にもある山草のコレクションを見せて頂きました。その夥しい種類に驚きました。
4月に入ってから、色々と多忙にしていた中で久しぶりにゆっくり出来た1日でした。

KさんのマークⅡ、エンジンルームの中で目を引くものが・・・

そう、カッコイイオイルキャッチタンク。なかなか決まっています。




実はここへは初めて来ました。なかなか魅力的な車が置いてあります。旧車の部品も数多くあり、また、かのエーモンの工具や部品も格安で販売されています。(アモンとエーモンは関連があるようなことをお聞きしました)

その後、昼食を近くのおそばやさんで。住宅地の中にあり表通りからは見えないお店でしたがとても美味しいおそばの定食をいただきました。その後、庭にある山草を見ているとご主人が出てこられ、お店の横や裏にもある山草のコレクションを見せて頂きました。その夥しい種類に驚きました。
4月に入ってから、色々と多忙にしていた中で久しぶりにゆっくり出来た1日でした。
スポンサーサイト


