fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

カーポート2つ目の建築

 既設のカーポート下が”クロ”と”たま”で一杯になっているため、ウィザードたぬき号と117クーペキツネ号が雨ざらし状態になる。きつね号の方は今スピードウエルにて全塗装をしてもらっているので自宅には無いが、帰ってきた時に綺麗になったクーペを雨ざらしにするには忍びない。
 ということで、エクステリアの卸しの仕事をしている高校時代の友人にたのんで二つ目のカーポートを作ってもらった。
 既存のカーポートの手前に作るため、できるだけ柱間を開けて車の進入に支障のないように・・・・。トラクタが田圃に降りるときに通過するので、高さは十分にとって・・・・。配水管が埋設されているのでうまく避けて・・・・。等々、小難しい注文を色々とつけたが、とってもうまく収めてくれた(感謝です)。
 工事の最初は柱穴。コンクリートカッターを入れ、床面のコンクリートをはつり、ワイヤーメッシュを切り取り撤去。
柱穴
 お次は前の方の支柱をたてる。
支柱
 後は仕事のために写真はないが、わずか2日で完成だ。
完成2
 既設の物より1.2メートルほど幅が広い。そのため、コンクリート張りの部分は全てカーポートの屋根で覆うことが出来た。
完成
 奥行き方向に目一杯柱を広げたので、別途、支持材を両側面に入れ、補強してくれた。これで、奥のカーポートへの車の出し入れも問題ない。
 ひとつだけ宿題が残った。それは・・・・
すきま
 方向が90度ことなることにより出来たこの”すきま”また、そのうちに浪板でもつけようと思っている。
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

四方山さん
完成おめでとうございます。
我が家は高台におるため、車庫は借地と月極車庫です。
敷地が広いから、いいですね。好きにいじくれますから
土地が欲しい・・・・

のらくん | URL | 2012年05月26日(Sat)17:37 [EDIT]


のらくんさん
 私のすんでいる所は田舎ですし、農業もやっているので、それなりに敷地は広いです。でも、それはそれなりに不自由なことも多くあり、どちらが良い悪いということは一概には言えませんね。出来れば可処分所得と可処分時間が沢山あれば言うことは無いのですが・・・・(え、厚かましい?)

四方山果無 | URL | 2012年05月26日(Sat)20:49 [EDIT]


当初の予定より、随分スッキリ収まりよく出来上がりましたね。梁がアーチ状になっていると強そうでカッコいいと思います。
梅雨の心配もしなくてよくなり、タマとクロちゃんに専念してください。
完成おめでとうございます。

Gやん | URL | 2012年05月30日(Wed)03:55 [EDIT]


Gやんさん
 なかなか使い勝手の悪い敷地のレイアウトです。トラクタやコンバインを水田へ降ろす通路が2カ所もあり、それを確保しなければなりません。もっと長い目で、計画をたてておれば、違った形になったかも知れないのですが、どうも場当たり的になってしまっているのが恥ずかしい。堅固な梁を持った屋根をオーダーメイドで作り、梁からチェィンブロックを掛けて・・・・なんて考えてもいたのですが、結局既製品になりました。

四方山果無 | URL | 2012年05月30日(Wed)06:28 [EDIT]