
私の職場には、災害対策機器のひとつとしてSNGがある。この機械、昨年の東北大震災でも9月の紀伊半島大水害でも非常に活躍した。
そう言えば昨年の今頃は東北に応援にいっていたことを思い出す。
そこで、今年の新規採用者に対して設営訓練を実施したのだ。


衛星通信車が打ち上げた画像を、新規採用者が組み立てている小型衛星通信機材(SNG)にて受信するのだ。新規採用者はみんなまじめに一生懸命組み立てている。
設営時間の目標は40分、物理的な組立のみは15分。その後、衛星の自動通信が始まり、約20分ほどで回線が確立するのだ。
今年の新規採用生は優秀だ、3班共に時間内での設営完了でした。(次は実戦か?)
そう言えば昨年の今頃は東北に応援にいっていたことを思い出す。
そこで、今年の新規採用者に対して設営訓練を実施したのだ。



衛星通信車が打ち上げた画像を、新規採用者が組み立てている小型衛星通信機材(SNG)にて受信するのだ。新規採用者はみんなまじめに一生懸命組み立てている。
設営時間の目標は40分、物理的な組立のみは15分。その後、衛星の自動通信が始まり、約20分ほどで回線が確立するのだ。
今年の新規採用生は優秀だ、3班共に時間内での設営完了でした。(次は実戦か?)
スポンサーサイト


