
4月8日、春うららのお天気の中、いすゞ117クーペオーナーズクラブ関西支部主催の春のツーリングに行ってきました。
コースは道の駅東条より東条湖ランドをかすめ、丹波立杭の焼き物の郷を抜け、お菓子の里丹波で昼食、国道173号で瑞穂の里さらびきへ。そこで旧車のイベントを観覧しました。
お菓子の里丹波ではミオール館(旧・垂水警察を移築したもの)で昼食。レトロな素晴らしい建物でした。

117クーペは全部で15台!ピアッツァクラブの皆様ともここで合流しました。

昼食後、瑞穂の里まで、一走り、旧車イベントでは綺麗なカルマンギアに出会いました。

兵庫県内陸部では桜はまだ咲いていませんでしたが、素晴らしいお天気の中、うららかな農村風景をたのしみながらのツーリングとなりました。
私の車は全塗装中なので、今回はクラブメンバーのFおねえさんの車を運転させていただき、トークを楽しみながらのひとときを過ごさせていただきました。(117クーペもいいけど、ランクルも快適でしたよ!)お世話していただいた関西支部長のGやんさんはじめ、支部のみなさん良い休日を過ごさせていただきありがとうございました。
コースは道の駅東条より東条湖ランドをかすめ、丹波立杭の焼き物の郷を抜け、お菓子の里丹波で昼食、国道173号で瑞穂の里さらびきへ。そこで旧車のイベントを観覧しました。
お菓子の里丹波ではミオール館(旧・垂水警察を移築したもの)で昼食。レトロな素晴らしい建物でした。



117クーペは全部で15台!ピアッツァクラブの皆様ともここで合流しました。


昼食後、瑞穂の里まで、一走り、旧車イベントでは綺麗なカルマンギアに出会いました。

兵庫県内陸部では桜はまだ咲いていませんでしたが、素晴らしいお天気の中、うららかな農村風景をたのしみながらのツーリングとなりました。
私の車は全塗装中なので、今回はクラブメンバーのFおねえさんの車を運転させていただき、トークを楽しみながらのひとときを過ごさせていただきました。(117クーペもいいけど、ランクルも快適でしたよ!)お世話していただいた関西支部長のGやんさんはじめ、支部のみなさん良い休日を過ごさせていただきありがとうございました。
スポンサーサイト


