fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

田植え完了!

 昨日、無事田植えが終わりました。
この機械は2年目。乗って田植えが出来るのでラクチンなのですが、3輪車であり、その独特のハンドリングには慣れるまで時間がかかります。
1.機会
植え終わった後です。なかなか真っ直ぐにはなりません。
2.完了
ハンドルの前にポールを立て、遠くの物を目標にしようと試みてはみたもののなかなか真っ直ぐには植えられませんねー。
3.途中
でも、ま、苗どうしが等間隔に植えられておれば、多少蛇行していても問題は無いでしょう。(刈り取りの時に多少は蛇行しますが、コンバインは基本的には自動方向制御なので問題は無い。)
4.kannryou 2
201106130533363e4kope.jpg 6.手伝ってくれる息子
今年は高校生の息子に手伝ってもらった。機械の運転方法を教え込んでおけば、来年から楽出来るだろうと思った次第。本人は楽しそうに運転していました。
 田植えは幸い、雨に遭わずに済みましたが、その後”補植”という作業があります。機械だけでは水田の隅っこが植えられません。また、水田の形がいびつなため、隙間があいたり、二重に植えざるを得ない場所とかが出てきます。それらを整えるのです。苗をつかんで、水田の中を歩き補植していく作業は結構疲れますね。おまけに、午後からは雨が降ってきたのでカッパを着ての作業です。17時前には終わりましたがもうヘロヘロでした。
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

田植えお疲れ様です。
今は無き実家は兼業農家であれこれお手伝いしましたが田んぼは殆ど無く殆ど畑でした。
 スイカに苺に瓜にホウレン草に水菜にキャベツにメロンかな?
 思い出深いのは苺で立派に実が成ると全部売り物にして我が口に入るのは出来損ないのクズ苺ばっか。
 そんな訳で未だに苺が嫌いで口にしません。

うんつく | URL | 2011年06月13日(Mon)23:06 [EDIT]


忘れてました。
>なかなか真っ直ぐにはなりません。
 そりゃ呑みが足らんからでしょ?缶ビール片手で作業しましょうね。

うんつく | URL | 2011年06月13日(Mon)23:07 [EDIT]


田植え、お疲れさんでした。
後継者も育っているようで羨ましいです。
我が家は後継者の見込みがなく、営農組合に全権移管しました。

田植えの出来不出来を決めるのは、真っ直ぐ植わっているかではなく、補植の少なさですね。
補植はしんどい作業ですものね。
 

Gやん | URL | 2011年06月14日(Tue)05:12 [EDIT]


うんつくさん
おはようございます
>今は無き実家は兼業農家で・・・・
へーそうだったんですか!でしたら今秋稲刈りにご招待!!
>そりゃ呑みが足らんからでしょ?缶ビール片手で作業しましょうね
はは、午前中に機械での田植えが終わって昼食時にビールを飲みましたよ。そしたら、補植の時は足下フラフラ、かえって状態は良くなかったですねー。

四方山果無 | URL | 2011年06月14日(Tue)06:34 [EDIT]


Gやんさん
>田植えの出来不出来を決めるのは、真っ直ぐ植わっているかではなく、補植の少なさですね。
おー!そのとおりです。折角買った高価な機械、精々使って楽しなければ価値がありませんものね。
それにしても、曲がりくねった水田、本当に時間がかかります。

四方山果無 | URL | 2011年06月14日(Tue)06:38 [EDIT]


>でしたら今秋稲刈りにご招待!!
 有難うございます、んが!ウチの実家は畑が中心で田んぼは少しだけなんで田植えも稲刈りも全部手作業でした。
 で?稲刈りが終れば??おお・・オメ・・オコ・・オコメですか??新米ね。
 食べたいなぁ(毎度危ない)。

うんつく | URL | 2011年06月16日(Thu)20:33 [EDIT]


うんつくさん
>新米ね。食べたいなぁ(毎度危ない)。
それでは新米が穫れたらサンプルを送りますので美味しかったら買ってくれませんか?

四方山果無 | URL | 2011年06月18日(Sat)08:06 [EDIT]