
さて、今回でこの製作もほぼおしまい。製作した、基板と”大人の科学”の付録”ジャパニーノ”そしてメーターをケースに組み込む。電線にギボシ端子を付け、カバーをかぶせておしまい。動作試験も良好。後は装着予定のダイハツムーブに装着して動作の確認をするばかりです。





スポンサーサイト



Author:四方山 果無
趣味で旧車の修復をしている兵庫県の稲作兼業農家です。低農薬で丁寧な米作りをしております。2023年4月、幻冬舎より書評・映画評集「世の中捨てたもんじゃないよ」¥990-(税込み)を発刊しました。書店にない場合は大手書店のネット販売、アマゾンでも購入できます。読んでみてくださいね。
« CVT回転比表示器製作(その4)最終? | Home | CVT回転比表示器製作(その2) »
| Home |