
とりあえず、手始めに整備書を購入しました。

現在乗っている117クーペも7年前、実家加古川に帰ってからレストアを始め約3年で完成(概成?)
カルマンはもう少し構造が簡単そうなので、同じ期間ぐらいでできるだろうと踏んでいます。
117クーペはあの流麗なスタイルが美しいですが、カルマンギアの方がどちらかというとレトロっぽいスタイルであり、なかなかグラマラスだと思います。どちらも私にとっては痺れるスタイルです。
これから始まるレストア作業が楽しみ(実は苦しみ?)です。



暑いですなぁ・・・朝から真面目に燃料ポンプの交換をしたのですが例の「ジーージー音」は収まらずやはりタンクがダメみたくで。
詳細は又Myブログでと・・・
カルマンギアとは渋いですな、で?カルマンと言えば例の吊り下げクーラー要ります?
来月そちらに参りますので条件が合えば受け渡し可能ですヨ。
一応主要部品は全部揃ってますしあれこれ知恵を絞ればカルマンにも取り付け可能でっせぇ。
てかそろそろ邪魔なんですよねあれ。
但しコンプはレシプロですしマウントはG161用なんでなんぞ工夫せんとあかんと思います。
うんつく | URL | 2009年08月22日(Sat)16:10 [EDIT]
うんちくさん
大変なことになっていました。
パソコンがこわれてしまったのです。
如何にパソコンに、ネットに依存した生活になっていたのかを改めて思い知らされました。
結局、新しいPCを購入する羽目に・・・(涙)
詳しくはまたお知らせします。
あー生活を改善しなくては。
あ、クーラーよろしければ頂きたいです。
四方山果無 | URL | 2009年08月23日(Sun)18:45 [EDIT]
四方山さん
>あー生活を改善しなくては
何を今更・・・NET無くして何の人生やら?
居直りの境地で参りましょう♪
手許にパワーパックの壊れた自作PCなら有りますケド?
一応ペン3でOverclock1.2Ghzで動きますんで差し上げますヨ??
>クーラーよろしければ頂きたいです。
ハイッ!既に昼間梱包してありますんで来月帰省予定の工程を調整して届けする方向で参ります。
但しコンプはやっぱ最新のロータリーの方が良いとは思いますけどね。
後程写真DMしますね。
うんつく | URL | 2009年08月23日(Sun)21:34 [EDIT]
うんちくさん
クーラーの写真ありがとうございます。
ようやく8割方アプリのインストールが終わりましたが、ブックマークやアドレス帳など失われたものも多く落胆しております。
あ、パソコンは新しいのを購入しましたので結構です。いろいろとありがとうございます。
四方山果無 | URL | 2009年08月24日(Mon)00:06 [EDIT]
カルマンは意外にクーラー必要ないですよ。
エンジンが後ろってのは動力性能だけでなく
人間にも優しいんです。
走行中はエンジンの熱気がこないので快適です。
さすがに停車中は熱いですがフロントに熱源がある
車に比べたら。。。
扇風機、うちわで全然OKです。
クーラーをつける事による油温の上昇を考えると
お勧めはできないかもですね。
実際水温ばかり気にしますがクーラーONによる油温の
上昇は恐ろしい物がありますよ。
油圧に直接関連しますから。
クーペ | URL | 2009年08月27日(Thu)09:11 [EDIT]
クーペさん
おはようございます。
>カルマンは意外にクーラー必要ないですよ。
>エンジンが後ろってのは動力性能だけでなく
>人間にも優しいんです。
へー、そういうものなんですね。
>実際水温ばかり気にしますがクーラーONによる油温の
>上昇は恐ろしい物がありますよ。
>油圧に直接関連しますから
オイルは空冷エンジンの冷却の要でもありますもんね。
ところで一つ質問なのですが、66年式PCD205の鉄ホイールにとりつくラジアルタイヤって扁平率はいくらが妥当なのでしょう?サイズは165-15インチが妥当なようです。
四方山果無 | URL | 2009年08月27日(Thu)09:25 [EDIT]
いよいよレストア開始なんですね。
外装パネルとか内装とか結構部品出るんじゃないか
って思います。
でもカルマンだからどうなのかな
家にもT1のロクナナがいるんですが専門店と仲良くなると
色んな情報もらえると思います。
非純正でほとんどの部品が安価で手に入るのですが
使えるもの使えないものってのがあるみたいです。
coupeに比べ部品が豊富に揃うのでどのあたりで妥協する
かって別の意味で悩む事になると思いますよ(笑)
エアコンについては私も必要ないって思います。
ike117 | URL | 2009年08月28日(Fri)13:48 [EDIT]
ike117さん
そうですか。ike117さんT1乗りだったんですね。私はこの世界はほとんど知らなかったのですが、高校時代、初めてカルマンを見て、いたく感動したことを思い出します。後、学生時代に機械概論か何かの科目でVWのエンジンの公差についてレポートを書いたことがあるくらいです。そのVWの車に乗れると思うとほんとうにわくわくしています。もっとも、117クーペも私の大好きな車です。
四方山果無 | URL | 2009年08月28日(Fri)22:44 [EDIT]
| Home |