
(これも5月27日の記事です)
今年のイチゴは何故だか小さい。

株自体は結構繁茂していて立派なのだが。

肥料が少なかったのかも知れない。
実はイチゴを植えているのは水田なのだが。
昨秋このイチゴと隣に植えていたタマネギの筋だけ稲の成長が良かった。
イチゴやタマネギの肥料が残留していたからだろう。
成長がいいというのは必ずしも良いことではなく、稲刈り前の台風の影響でその成長の良い2筋の稲だけが倒れてしまった。

そんな事があったので今年は肥料を少し控えたのだ。
ま、その結果がこれなのでやはり水田に他の作物は植えない方がいいのかも知れない。

味は悪くはないのだけど、このかわいらしさ💦
畑に植えればナメクジが来るし、水田に植えれば稲が倒れる。
来年はプランター栽培にしようかと思っているのである。
今年のイチゴは何故だか小さい。

株自体は結構繁茂していて立派なのだが。

肥料が少なかったのかも知れない。
実はイチゴを植えているのは水田なのだが。
昨秋このイチゴと隣に植えていたタマネギの筋だけ稲の成長が良かった。
イチゴやタマネギの肥料が残留していたからだろう。
成長がいいというのは必ずしも良いことではなく、稲刈り前の台風の影響でその成長の良い2筋の稲だけが倒れてしまった。

そんな事があったので今年は肥料を少し控えたのだ。
ま、その結果がこれなのでやはり水田に他の作物は植えない方がいいのかも知れない。

味は悪くはないのだけど、このかわいらしさ💦
畑に植えればナメクジが来るし、水田に植えれば稲が倒れる。
来年はプランター栽培にしようかと思っているのである。
スポンサーサイト


