fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

ふしぎ空間へ迷い込んじゃった。

 昨夜、いすゞ117クーペオーナーズクラブのS川氏とJR尼崎駅で落ち合い、ビールを飲みに行った。S川氏とはたまに尼崎で飲んでいるのだが、いつも同じ店では・・・と思い、いつもは駅の北側にある新しいビルの中へ行くのだが、昨日は駅の南側へ行ってみた。駅前のロータリーを越えると真正面に串カツ屋が・・。金曜日だからか満席、その裏には焼き肉屋、少し西へ行くとここも焼き肉やさん、その手前に居酒屋の赤提灯が・・・。ここでいいかと小さなビルの2階にあるそのお店に入ったのだ。

 お店はひっそりとしており、サラリーマン風のお客さんが一人だけ。おばあちゃんに近いおばさんが一人カウンターの向こうにいる。なんだかうらぶれている・・・・、けど結構綺麗な店の中、窓際には床が一段上がったステージ状の場所があり、折り畳みいすや和太鼓が設置してある。よく見ると琴が布に包まれて立てかけてある。P1000002.jpg

 ステージにほど近い座卓に付き、ビールをのみながら、ひとしきり117クーペ談義や世間話をしていると・・・最初のおばちゃんがステージに上がり、いきなり「それではこれからライブを始めます。」60過ぎくらいのおじさんと、50過ぎくらいのおばさんがステージにあがり、三味線を調律し始める。司会のおばあさんは、和太鼓の前に座り、演奏が始まった。かけ声をかけながらのそのおじさんの演奏は素晴らしく力強く、そして、お姉さんの三味線とぴったりと合っていた。その後、太鼓のない演奏、そしてボーカル(というのかどうか・・・?)が入って、津軽民謡、これがまた素晴らしかった。そして、一番最初にお店にいたサラリーマン風のおじさんが、こきりこ節を歌い、太鼓のおばあさんがソーラン節を歌う。なかなか皆さん素晴らしい。しかし・・・?こんな趣向があるとはつゆ知らず、ついつい歌や演奏に聴き入ってしまい、店を出たのが10時30分、店を出てふと振り向くと・・・・
P1000001.jpg

・・・・というお店でしたとさ。(津軽三味線を生で聞いたのは初めてでしたが、そのすばらしさに感動しちゃいました。)

スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ふしぎ空間へ迷い込んじゃった

四方山話さん、お疲れ様でした。
我々も趣味性の濃い話をしていたのに、お店自体が、もう本当に趣味の世界でしたね!!!
帰りの電車は、座らないで立っているように!!!
では、また行きましょう。

S川 | URL | 2009年06月27日(Sat)18:33 [EDIT]


S川さん
 コメントありがとうございます。
姫路で乗り越し料金を払い、タクシーで帰るときには涙がでました。あ~もう2回は飲みにいけたのにい~!
 またよろしくおねがいします。
               四方山果無

四方山果無 | URL | 2009年06月27日(Sat)18:42 [EDIT]


時々拝見させていただいています。
なんか不思議なお店ですね。尼崎ではよく飲みますが、その店には入ったことはありません。。。
今度連れて行ってください。

尼崎の赤クーペ | URL | 2009年06月28日(Sun)23:47 [EDIT]


尼崎の赤クーペさん

 おはようございます。
津軽三味線の迫力に感動しました。偶然とは言え、よかったです。では近いうちに行きましょう。

四方山果無 | URL | 2009年06月29日(Mon)06:33 [EDIT]