fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

日岡山公園の畑跡

先日日岡山公園を散歩した時に気付いたものがある。
畑後
西大塚古墳と南大塚古墳との間のあたりが平坦で・・・
畝跡2
畝跡のような地形になっている。
畝跡
かつては田か畑でもしていたのだろうかと・・・
水路跡
これは水路跡?いったい水はどこから引いたのだろう。
1961念
昔の航空写真(1961年)を見ると確かに畑に見える。(黄色で囲んだ部分が上の写真の場所)
自分が子供の頃、この辺りはびっしりと竹や笹が密集し、立ち入ることはできなかったのだけど、
その昔は耕作されていたようでした。
公園化され、藪が払われて立ち入れるようになったから、昔の痕跡が分かるようになった。
水路の元は、そして先はどこだったのか、農業用なのか?
なかなか興味は尽きない。

スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する