fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

通水式

(これも6月10日の日記です)
この時期は農業が忙しく、なかなかブログが書けないのです。
いつも遅れ遅れの記事になってしまいます。
でもまあ、記録でもあるので延々と遅れても記事を書いています。
10日、用水路に”田植え水”が流されるこの日、”通水式”という行事が毎年行われます。
近所の神社の宮司に依頼して、今年1年、十分な水が来ること、農作物が沢山出来る事、風水害に合わないように・・・というようなお祈りをしてもらうのです。
お祈り
終わった後は祭壇に備えられていたお神酒を水路の法面に振りかけていました。
お清め
”気は心”ですので、例年通りの行事をすることにより、”安心”を得ることが出来るのでしょう。
良き年でありますように。
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する