
(これは4月9日の事です)
今年も自宅用農業用水路を清掃しました。
昨年ゴミ捨て禁止の看板を付けたのだけど今年は特に酷い。

こんな状態です。

横が県道なので通行人がゴミを捨てて行く。

でも、それだけではなく、隣がアパートなので、そこのゴミ捨て場をカラスが漁るので余計に散かる。そしてそれが、風に吹かれて用水路に落下する。

シーズンオフは水がないのでまだしも掃除しやすい。
ほれ、このとおり!

こんなにきれいになりましたよ。

稲作のための農業用水路ですからね。

でもまたゴミだらけになるんだろうな。

6月から4か月の間は忍耐の期間なのです。(網でも張ろかな-。)
今年も自宅用農業用水路を清掃しました。
昨年ゴミ捨て禁止の看板を付けたのだけど今年は特に酷い。

こんな状態です。

横が県道なので通行人がゴミを捨てて行く。

でも、それだけではなく、隣がアパートなので、そこのゴミ捨て場をカラスが漁るので余計に散かる。そしてそれが、風に吹かれて用水路に落下する。

シーズンオフは水がないのでまだしも掃除しやすい。
ほれ、このとおり!

こんなにきれいになりましたよ。

稲作のための農業用水路ですからね。

でもまたゴミだらけになるんだろうな。

6月から4か月の間は忍耐の期間なのです。(網でも張ろかな-。)
スポンサーサイト


