fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

河内方面へ出張

(8月10日の記事です)
大阪府のちょっと南部、柏原市へ出張でした。
大阪府の柏原市は”かしわら”と読んでいた。柏原は他にも滋賀県の東部にもある”かしわばら”と読む。兵庫県中部の丹波篠山方面にも。こちらは”かいばら”である。奈良県の畝傍山があるところは”かしはら”・・・橿原、ちょっと字がちがうけどね。
それがどないしたんや!と言われるかもしれませんが、どないもしません。久しぶりに”かしわら”へ出張でした。
柏原駅
そういえば去年の今頃にも来たような。
柏原駅は橋上駅になり、ずいぶんきれいに。
大正商店街
その昔こちら方面でも3年間ほど仕事をしていました。
その当時毎日通っていた大正通り商店街です。地方都市というイメージが当時からありました。
そしてこちらが昔仕事していた事務所です。といっても建物が昨年新しくなり、新庁舎に入るのは初めてです。
事務所
こちらは水防道路用のマイクロ回線のパラボラアンテナ。古い庁舎の時は巨大な鉄塔が庁舎屋上にあったのですが、阪神淡路大震災の折、基礎部のアンカーボルトが地震で引き抜かれ、急遽撤去工事をしたことが思い出されます。
今は巨大な鉄塔もなく、鉄柱があるだけですね。
パラボラ
3階フロアからは大和川と河内橋がよく見えます。とても懐かしい景色です。
河内橋2
少し左には遠く、二上山、葛城山、金剛山が見えています。葛城山、金剛山はその昔、登りました。
二上、葛城、金剛山
こちらの事務所で仕事をしていたのは1993年(平成5年)~1995年の3年間、1995年1月には阪神淡路大震災がありました。
こちらで携わらせていただいた仕事はとても興味深いものが多かったです。当時水質が全国ワースト1だった大和川の浄化とか、高水敷不法占用の行政代執行とか、亀の背地滑り事業での巨大PR表示板とか、当時”はしり”だったホームページの公開とか・・・。
二上山
最近あちこちへ出張するたびに、こんな回想ばかりしてしまうのは歳を取った証拠かもしれないですねー。
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

奈良から大阪に出るときには必ず通る国道25号ですね。5月には大和川にずらっと鯉のぼりが並べられます。新庁舎もう完成してるんですね。最近自分が通った時にはずっと工事してました。

keiji117 | URL | 2021年08月21日(Sat)23:42 [EDIT]


keiji117さん
仮庁舎のプレハブに移転して約10年?、ようやく庁舎ができましたね。なかなか予算を付けてもらえなかったらしいです。

四方山果無 | URL | 2021年08月22日(Sun)04:07 [EDIT]