fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

寒冷紗を外した

(これは昨日5月24日(日))の記事です)
苗代の寒冷紗(保護網)を撤去した。
0寒冷紗かぶり
稲の苗の保温プラス保護のためにかぶせていた寒冷紗という網を撤収した。
1寒冷紗撤去
まだ苗は少々小さいかなと思ったのだが、これから先は結構忙しいので。
2よくできています
高さ8センチくらいにはなっています。ほぼ均等に生育してくれています。
3拡大
最終的に20センチくらいまで伸ばします。
4寒冷紗洗浄
撤収した寒冷紗は洗浄して来年の苗代に備えます。ちなみに、農業ってこのような細かい作業が意外と多いんですね。苗代について言えば、耕うん、昨年の稲株撤去、畔シート入れ、ポンプ設置(結局苗代水を期待したけど、結構手間と時間がいるので安直なポンプに頼っています)、温床紙洗浄、寒冷紗洗浄、網洗浄、苗箱洗浄などなど、目に見えない作業が一杯あります。田植え、稲刈り、籾摺り、そんな区切りの作業以外にとても地道な作業があるんですよ。(目には見えないけどね)
5高圧洗浄機
寒冷紗や温床紙、苗箱の下に敷く根切り網、そして苗箱などの洗浄に威力を発揮してくれるのがこれ!高圧洗浄機です。もちろん田植え機やトラクターの清掃にも使います。これは本当に役に立つ機械です。(あ、まだ名前を付けていなかった)
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する