
農業の話とはちょっと離れるが、今受け持っている曇川樋門に関連の深い施設がある。
曇川排水機場という兵庫県の水防施設である。

長雨や台風の時、加古川本川が増水し、曇川樋門へ逆流したとき、私たち樋門操作員は樋門を閉鎖する。すると内水が増えて行き内水による浸水が発生する。それを防ぐのが排水機場である。

排水ポンプは3基あり、1台8.67t/sの排水能力がある縦軸斜流ポンプ。

これは除塵機といい、ゴミを除去する機構です。

ポンプはガスタービンエンジンで回します。回転数制御により排水能力を可変するとのこと。

ポンプ操作はPCにより行います。最近のトレンドですね。あんまり臨場感がありませんが。

こちらが内外水位の表示板。上が内水(曇川)側、下が外水(加古川本川)側です。
以前にアップしましたが、このポンプは別府川放水路と共に、加古川市内を洪水から守ってくれる施設です。
別府川放水路はまだ一部が未完成ですが早期の完成が望まれています。
樋門操作というごく一端を担わせていただいているだけなのですが、とても大切な仕事だと思っています。
曇川排水機場という兵庫県の水防施設である。

長雨や台風の時、加古川本川が増水し、曇川樋門へ逆流したとき、私たち樋門操作員は樋門を閉鎖する。すると内水が増えて行き内水による浸水が発生する。それを防ぐのが排水機場である。

排水ポンプは3基あり、1台8.67t/sの排水能力がある縦軸斜流ポンプ。

これは除塵機といい、ゴミを除去する機構です。

ポンプはガスタービンエンジンで回します。回転数制御により排水能力を可変するとのこと。

ポンプ操作はPCにより行います。最近のトレンドですね。あんまり臨場感がありませんが。

こちらが内外水位の表示板。上が内水(曇川)側、下が外水(加古川本川)側です。
以前にアップしましたが、このポンプは別府川放水路と共に、加古川市内を洪水から守ってくれる施設です。
別府川放水路はまだ一部が未完成ですが早期の完成が望まれています。
樋門操作というごく一端を担わせていただいているだけなのですが、とても大切な仕事だと思っています。
スポンサーサイト


