fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

夏野菜準備

農業用水路清掃の後は夏野菜用に畑の整理をした。
溝掃除も畑の準備も実施するにはまだ少し早いのだが、4月のはじめより四国遍路の続きで歩きにゆくために前倒ししているのだ。
A整理前
整理前、チンゲンサイや水菜が花盛り。ミツバチがいっぱい来ています。
B残り大根
残り大根を収穫して・・・切干に。
C草取り
生い茂っていた草をまず取ります。
D起こし
管理機で耕うん。
E石灰散布
石灰散布。これは肥料としての機能と共に酸性になった土壌を弱アルカリに戻すため。
F牛糞堆肥
基本的な肥料として牛糞堆肥を投入します。
G堆肥散布
以前、深堀してそこへ入れたこともあるのですが、それが良かった作物もあれば、逆に肥料当たりをしてよく出来なかった作物もありました。今回は基本に忠実に鋤きこみます。
Hもみがら
高砂のK氏に教えてもらった土壌改良のためのもみ殻投入。
J撹拌
管理機にて撹拌します。
K畝立て
畝立てをして床が完成しました。20日後、四国遍路から帰ってきたら夏野菜を植えます。
今日はよく働きました。(誰が誉めてくれるわけでもないけどね)
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する