
ご近所といってもここは職場のご近所ですが・・・(写真は天神橋筋商店街の南端です)

日本で一番長い商店街といわれているここ天神橋筋商店街は大阪市内を流れる大川の天神橋北詰め近くの天神橋筋1丁目から延々と北上し、天神橋筋6丁目まで約2.6キロに渡る長~い商店街です。この通りには600店ものお店があるようですね。
会社の最寄は天神橋筋1丁目なんですが、最近はよく天満天神繁盛亭近辺に飲みにいったりしています。商店街には大阪天満宮のおおきな提灯も下げられており、参詣道にもなっているようです。
ずいぶん前ですが、天神橋筋6丁目近辺でも働いていたことがあり、天六でもよく飲んでいましたが、これが同じ商店街の続きだというイメージはあまりに長いものだから無かったですね。
この商店街近辺には近くに、先に書いた大阪天満宮や扇町公園もあり、地下鉄堺筋線が並行して走っており、南森町~扇町~天神橋筋6丁目の間2駅分の長さがあります。
今は天六と天一近辺しか知らないので、一度通しで歩いてみたいと思っているところです。
(本当に飲み屋さんは多いです)

日本で一番長い商店街といわれているここ天神橋筋商店街は大阪市内を流れる大川の天神橋北詰め近くの天神橋筋1丁目から延々と北上し、天神橋筋6丁目まで約2.6キロに渡る長~い商店街です。この通りには600店ものお店があるようですね。
会社の最寄は天神橋筋1丁目なんですが、最近はよく天満天神繁盛亭近辺に飲みにいったりしています。商店街には大阪天満宮のおおきな提灯も下げられており、参詣道にもなっているようです。
ずいぶん前ですが、天神橋筋6丁目近辺でも働いていたことがあり、天六でもよく飲んでいましたが、これが同じ商店街の続きだというイメージはあまりに長いものだから無かったですね。
この商店街近辺には近くに、先に書いた大阪天満宮や扇町公園もあり、地下鉄堺筋線が並行して走っており、南森町~扇町~天神橋筋6丁目の間2駅分の長さがあります。
今は天六と天一近辺しか知らないので、一度通しで歩いてみたいと思っているところです。
(本当に飲み屋さんは多いです)
スポンサーサイト


