
大好きな車なのだが最近はあんまり乗っていない。
車に乗るのに普通はあんまり緊張感は無いはずなのだが実はクーペに乗るときは結構な緊張感をいつも持っている。
それは・・・

いつ、どんなトラブルに見舞われるかわからないという緊張感。緊張感というよりはスリルか?
この日も朝からオイルや空気の確認、補充、カーナビの取り付け、灯火類やワイパーの確認ももちろん実施。エンジンを稼働させ試験走行でガススタまで。最初はエンジンがかからなかったけど何度かセルを回すとかかった。その後は何度か起動の確認をする。
言わば”始業点検”なのです。始業点検は義務付けられているとはいえ、普通はしないよね。わが117クーペきつね号は1980年製造なので今年で40年。始業点検をしなければならないという意識が働くような年数なのだ。
車に乗るのに普通はあんまり緊張感は無いはずなのだが実はクーペに乗るときは結構な緊張感をいつも持っている。
それは・・・

いつ、どんなトラブルに見舞われるかわからないという緊張感。緊張感というよりはスリルか?
この日も朝からオイルや空気の確認、補充、カーナビの取り付け、灯火類やワイパーの確認ももちろん実施。エンジンを稼働させ試験走行でガススタまで。最初はエンジンがかからなかったけど何度かセルを回すとかかった。その後は何度か起動の確認をする。
言わば”始業点検”なのです。始業点検は義務付けられているとはいえ、普通はしないよね。わが117クーペきつね号は1980年製造なので今年で40年。始業点検をしなければならないという意識が働くような年数なのだ。
スポンサーサイト


