
(10月2日)
仕事で客先まで歩いてゆく。

堂島川沿いにはこんなレトロな建物がある。

大川が堂島川と土佐堀川に分かれるところ。

渡辺津というのだそうで、京都から熊野詣でをするための一つのルートだったようだ。
都会ではあるが、水辺は緑も多く多少は心も安らぎます。

こちらは会社のある西天満から川を挟んだ対岸から見た夜景です。
都会の夜はきらびやかです。

淀屋橋・梅田方向、こちらの眺めもお気に入りです。
仕事で客先まで歩いてゆく。

堂島川沿いにはこんなレトロな建物がある。

大川が堂島川と土佐堀川に分かれるところ。

渡辺津というのだそうで、京都から熊野詣でをするための一つのルートだったようだ。
都会ではあるが、水辺は緑も多く多少は心も安らぎます。

こちらは会社のある西天満から川を挟んだ対岸から見た夜景です。
都会の夜はきらびやかです。

淀屋橋・梅田方向、こちらの眺めもお気に入りです。
スポンサーサイト


