fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

種籾浸け

(これは4月27日の記事です)
種まき、苗代作りから稲作をする農家は随分少なくなってしまったようだ。
今は農協から苗を買う時代のようだ。
 確かに面倒くさくて少々労力も必要で、管理もしなくてはならないからね。
でも、今年もまた苗代からやろうとしている。
ただでさえ収入が少ないのに、これ以上苗の購入で費用をかけたくないというのが本音だからだ。
ポリバケツ
ということで手始めは種籾を水に浸ける。
種籾
暖かい日なたに出し、暖める事により発芽を促進させるのだ。
投入
こんな感じで、毎朝毎夕かきまぜてやるのだ。
保温
保温のためポリ袋をかぶせて暖かい所に出しておく。積算温度100度にて播種する。
ハナミズキ
ハナミズキの花が白くなりました。なかなか綺麗です。
シラン
シランも咲き始めました。
白いラン
白いシラン?も。
草が
水田には草もおおきくなってきました。近々耕耘しなくては。
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する