
先日、エアフローメーター内のスイッチが燃料ポンプの制御用でとの確認がとれ、実際のワイヤーハーネスでの接続を確認してみました。

これがボンネット内のエアフロメーターやコンビネーションリレーを接続しているハーネスです。

そしてこれがエアフロメーターのコネクタです。

ハーネスをばらしてゆくと、ありました!途中分岐の部分が。エアフロの説明図では確かに分岐があるので間違い有りませんでした。すると、W回路にIGから直接接続して12Vを送らなくてもエアフロの制御によりコンビネーションリレーが動作して、燃料ポンプには12Vが供給されているはず・・・・ 確認すると確かにきておりました。
さてここまで確認が出来るともう後は大詰めですね。

これがボンネット内のエアフロメーターやコンビネーションリレーを接続しているハーネスです。

そしてこれがエアフロメーターのコネクタです。

ハーネスをばらしてゆくと、ありました!途中分岐の部分が。エアフロの説明図では確かに分岐があるので間違い有りませんでした。すると、W回路にIGから直接接続して12Vを送らなくてもエアフロの制御によりコンビネーションリレーが動作して、燃料ポンプには12Vが供給されているはず・・・・ 確認すると確かにきておりました。
さてここまで確認が出来るともう後は大詰めですね。
スポンサーサイト


