
少し前博多・熊本へ出張。会議の後、熊本地震後の道路復旧現場を見てきた。

これは、地震発生後、各地のテックフォースが参集したグランメッセ熊本。

桑鶴大橋の修理。(村道を権限代行で施工中)

近畿地整が昼夜画像伝送を担当した南阿蘇大橋。対岸の崩落した山は対策工事が進んでいる。

国道57号が通れないため、新たに二重峠(ふたえのとうげ)トンネルを掘削中。

阿蘇の外輪山の内と外を結ぶルートは少ない。その一番重要だった国道57号が被災したため、その代替となるこの工事はとても重要かつ緊急なものである。

これは、地震発生後、各地のテックフォースが参集したグランメッセ熊本。

桑鶴大橋の修理。(村道を権限代行で施工中)

近畿地整が昼夜画像伝送を担当した南阿蘇大橋。対岸の崩落した山は対策工事が進んでいる。

国道57号が通れないため、新たに二重峠(ふたえのとうげ)トンネルを掘削中。

阿蘇の外輪山の内と外を結ぶルートは少ない。その一番重要だった国道57号が被災したため、その代替となるこの工事はとても重要かつ緊急なものである。
スポンサーサイト


