fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

カーブレーターの構造学習

 車の気化器をいただいてきた。
キャブ1
部品が少々足りないようなので実際に使用する事は出来ないかも知れないが、構造にはとても興味がある。
キャブ2
117クーペきつね号はインジェクションなので使う事は無いが、不足部品が入手出来ればカルマンギアに使えるかも?と密かに期待したりして・・・(しかしカルマンギアはダウンドラフトがポピュラーだから無理かな?)
 実は、気化器に対しては、こんなタイプだけではなく、ストロンバーグやSUも構造はとても興味深い。今は電子制御が一般的なのだが、その昔の開発者達の足跡を見る事が出来て幸せなのです。(若干マニアックかも知れませんが・・)
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する