大型の台風10号は9時現在、足摺岬至近に来ている。
本日は早朝から樋門操作員四名が集合し、台風対策を実施した。

まず、曇川樋門を全開にする。

曇川から来る内水は全量、加古川本川に流れる。

加古川大堰で取水し五ヶ井用水路及び曇川を経由して流れてきている農業用水は既に加古川大堰で取水停止になっている。
今後、多量の雨水が市内に流れ込まないように、五ヶ井農業用水の分水ゲートを全て全閉にする。

曇川樋門は電動だが、分水ゲートは手動なのでその開閉は少々大変。(ましてや高齢者ばかりだしね)

ゲートは全閉になりました。

用水路の水は止まり、下流側に降った雨の流下に備えます。

加古川本川の水位が上昇した時は民家側への逆流を防ぐために曇川樋門を全閉にします。その時にはこの越流部から新たに開削された別府川放水路に水が流れ込みます。また、少し上流に曇川排水機場があり、上流から流れてきた水をポンプ排水するのです。別府川放水路が一部未完成なので少々心配ではありますが、うまく洪水が乗り切れるよう祈っているところです。

西の空にはうっすらと虹がかかっていました。