(これは3月18日の記事です)
兵庫県たつの市の揖保川河川敷駐車場で開催された、クラシック・デイズ・カー・ミーティングに行ってきた。
イベント参加は久しぶりである。数ヶ月に一度くらいしか動かさない117クーペ”きつね号”を久しぶりに動かし、いつ止まるか?というスリルを味わいつつ出かけたのである。

のどかな春の日、先日までの雨や風がうそのような暖かい日でした。

駐車場には100台くらいかな?旧車やスーパーカー的な車が集まっていました。一見は単に河川敷の駐車場に車を止めているだけという雰囲気でしたね。

一般の車も中に混じって止まっていたので、まあ一級河川の中ですので基本的には自由使用の範疇でのイベントのようですね。

旧車イベントの楽しみは日頃は見る事のない、昔、憧れだった車や、とても手に入れることが叶わない高級車やら、とても興味深いマニアック車が見れるということ。この軽トラも後ろ4輪、荷台にはクローラが積んであったので悪路走行が得意そうな車です。

こちらはランチア・ストラトス、ラリー車で有名ですね。とても軽快です。

とても美しいナロー・ポルシェ、1977年式とか。私の憧れの車のひとつ。誰か譲ってくれないかな?

Hさん、ホンダのビートも2台来ていましたよ。

そしてカルマン・ギアも2台いました。こんな走行可能な車を見ると、自分もレストアがんばらねばと思う。(思うだけかも・・・)

会場で本当に久しぶりに”いすゞ117クーペオーナーズクラブ”の時の中島さんに出会いました。先日お父さんが91歳でお亡くなりになったことはお聞きしていましたが、蓼科ミーティングで故障して以降、クーペは修理したが、稼動させていないとのことでした。まあ、私も似たり寄ったりですが。

このイベントには網干のM武さんジュニアから高砂のK内さん経由で誘っていただいたもので、今回初めての参加です。年間何回か開催されているようで、とても緩い集まりのようなので機会があればまた参加したいなと思っています。出来ればスワップミート的な要素もあれば良いなとは思いました。運営の皆様に感謝です。