
休みの日に一日テレビ(溜まっている録画)を見ているとだんだん空しくなってくる。見たい番組がリアルタイムで見れないので、いつも録画するのだが、それが溜まってくるとまるで義務のように見ている。
昨今は、畑仕事も特に無く、まるでコタツの付属品のようにゴロゴロしているともういたたまれなくなってしまい、奥さんの買い物につき合うついでに信心深くはないけど、”八幡の厄神さん”に行ってきた。

何年か前に久しぶりに来たことがある。だから今回はそれほど久しぶりではないのだ。

今年は厄年のようで、自分の生れ年がリストにある。もっともそんなことは関連づけしないのでどんなに悪いことがあってもそれはそれ。でも折角来たので参拝して”みくじ”も引いた。「中吉」、奥さんは「吉」、「吉」ってのは「中吉」と「小吉」とのランキングのどこに位置するんだろう?そんな疑問を抱きながら拝殿の横にあるビニル紐にみくじをくくりつける。

以前にもブログに書いたが、ここは子供の頃、毎年、夏休みにはキャンプに来ていた場所だ。今は廃れてしまったが、地元には「少年団」というのがあって、夏はキャンプ、冬はクリスマスパーティ、毎月だったか近所の公園の掃除などをしていた。そのキャンプの場所がここ。とても楽しかった思いでがある。

飯ごう炊さんの後、ここで食器などを洗っていたけど、このカンバンを見ていると、そんなことしてよかったのかな?と、今更ながら疑問が・・・。
昨今は、畑仕事も特に無く、まるでコタツの付属品のようにゴロゴロしているともういたたまれなくなってしまい、奥さんの買い物につき合うついでに信心深くはないけど、”八幡の厄神さん”に行ってきた。

何年か前に久しぶりに来たことがある。だから今回はそれほど久しぶりではないのだ。

今年は厄年のようで、自分の生れ年がリストにある。もっともそんなことは関連づけしないのでどんなに悪いことがあってもそれはそれ。でも折角来たので参拝して”みくじ”も引いた。「中吉」、奥さんは「吉」、「吉」ってのは「中吉」と「小吉」とのランキングのどこに位置するんだろう?そんな疑問を抱きながら拝殿の横にあるビニル紐にみくじをくくりつける。

以前にもブログに書いたが、ここは子供の頃、毎年、夏休みにはキャンプに来ていた場所だ。今は廃れてしまったが、地元には「少年団」というのがあって、夏はキャンプ、冬はクリスマスパーティ、毎月だったか近所の公園の掃除などをしていた。そのキャンプの場所がここ。とても楽しかった思いでがある。

飯ごう炊さんの後、ここで食器などを洗っていたけど、このカンバンを見ていると、そんなことしてよかったのかな?と、今更ながら疑問が・・・。
スポンサーサイト


