fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

年の暮れ

年末です。毎年恒例の行事として、まず・・・
餅つき2
”餅つき”ならぬ”餅作り”
餅つき1
もう30年ほど使っている餅作りマシーンはなかなかお釜がはめ難い。毎年これに苦労しているのだ。
ハボタン
今年は従兄弟からハボタンをいただいたのでプランターに寄せ植え。
お酒1
これまた奈良に住む、奥さんの弟よりの頂き物。年末だけど少しいただきつつ・・・
年越しソバ
年越しソバをいただく。
今年は大晦日になり懸案であった納戸の整理がようやく出来た。今までガラクタや両親の残した書類関係を雑多に押し込め、掃除もしなくて放置状態だったのだが、ようやく物だけは持ち出し、念入りに掃除もした。コウモリの糞のようなものが散乱していたが、何と窓枠の下の壁に穴が開けられそこから出入りしていたようだ。木片を打ち付けて穴を塞いでおいた。
 またひとつ懸案が片づき心に思う”重荷”が徐々に軽くなって行く。
 来年も頑張らねば!
 皆さん良いお年を!!

スポンサーサイト



PageTop

新酒が届いた!

いつもお世話になっている八ヶ岳、八千穂高原のペンション(後ろの画面に映っています)のご夫妻から新酒をいただいた!
ラルウからのお酒
巨大な二升瓶!ふなぐちからの絞りたてで、かつては酒蔵でしか味わえなかったとのこと。とにかく濃厚で芳醇です。
いつも感謝です。

PageTop

年に一度の植木の剪定

 今年も剪定の季節がやってきました。
剪定前全景
これが剪定前。
剪定後全景
剪定後です。
剪定完了
特にモチの木は大胆に刈ってもらいました。
とてもスッキリとしました。
いつも来てくれるハリマガーデンの職人さん達はとても勤勉な方ばかりです。
でも、松の木って手間がかかるんですね。全て手作業で葉っぱをもいでおられました。

PageTop