
先週末から「中干し」といって、水田の水を約10日間止めている。これは稲の根の張り方を強くするための行為。

稲の成長は順調です。もう上からだと水面が見えないくらいに大きくなりました。

同時に大きくなってきたのがこれ。水田の一部に休耕対策として植えた蓮がどんどん繁茂してきている。このままだと、水田全体が蓮根畑に成ってしまいそうな勢いなのだ。ということで、土曜日には不要な蓮の葉を全て取り去った。結構な労働でした。

売却した水田の端の道路工事が進んでいる。農業用水路に橋を架けて対岸に道を渡すのだが、水路庸壁の裏側に基礎が出来つつあった。

水路の向こう側は造成されて宅地になる予定。さらに向こうはJR日岡駅なのだが、いよいよこのエリアも水田が無くなってきた。

稲の成長は順調です。もう上からだと水面が見えないくらいに大きくなりました。

同時に大きくなってきたのがこれ。水田の一部に休耕対策として植えた蓮がどんどん繁茂してきている。このままだと、水田全体が蓮根畑に成ってしまいそうな勢いなのだ。ということで、土曜日には不要な蓮の葉を全て取り去った。結構な労働でした。

売却した水田の端の道路工事が進んでいる。農業用水路に橋を架けて対岸に道を渡すのだが、水路庸壁の裏側に基礎が出来つつあった。

水路の向こう側は造成されて宅地になる予定。さらに向こうはJR日岡駅なのだが、いよいよこのエリアも水田が無くなってきた。
スポンサーサイト


