fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

カルマンレストア事始め(その15)オルターネーター分解

 大晦日、今年も後1時間ほどとなってしまいました。ウイスキーのポケット瓶を楽しみながら今年最後の記事を打っていますです。
 

つづきを表示

スポンサーサイト



PageTop

KさんのPA95エンジン起動!

 一昨日、姫路の北部にあるKさんのお宅におじゃましました。現在PA95のレストアをされており、ボディの板金塗装が終わり、ご自分でオーバーホールされたG180WAが搭載され、公道復帰間近の状態でした。オルターネーターと燃料ポンプの配線を手伝いに行ったのですが、なんとかポンプも稼働し、オルタネーターの接続も完了、発電状態も良好となりました。午後3時頃、エンジン始動!一発でかかりました。音も静かで、回転も滑らか。なかなか雰囲気が良いエンジンでした。共に走れる日も近そうです。
梶さんの車起動
この髪の毛の薄いオッサンは私です。

PageTop

ラジエター水漏れ修復

 今日は久しぶりに117クーペ「きつね」号をかまってやった。いや、じつわ、少し前からラジエターからと思われる水漏れがあったので乗るのを控えていたのだ。え、最近「たま」にうつつを抜かして117クーペはもうどうでもいいのだろって?とんでもない!私が一番好きなのは117クーペなのです。一途ですから(?)
 

つづきを表示

PageTop

カルマンレストア事始め(その14)バンパー修復

 実はこの記事を書くのはもう3回目なのだ。入力が終わりに近づくとエラーが出て、データは全て消えてしまう。 これが2度も続くといやになりますよ、ホント。  で、今日は久しぶりにレストア作業をしました。カルマンギアのリヤバンパーのへこみ修復。 へこみ 写真左のバンパー、へこみあがるでしょ。それを鋼管とともにバイスで挟んで修復しました。出来上がりは・・・・。 修復後 修復後表正面 修復後御2 ま、一度伸びた鉄板は絶対にもとには戻らないので、仕上がりはそれなりにしかなりませんが、後は平坦に削って再メッキしようと思っています。 カルマンギアや空冷ビートルの部品はかなりの種類が再生産されていて、購入出来るようですが、バンパーはなかなか見ません。ヤフオクでも程度のよいものはかなり高額で出されていますね。だから、精々うまく修復しなければとおもっているところです。今日は久しぶりのレストア作業でした。

PageTop

ようやく10万件アクセス!

 12月10日くらいでしょうか、ようやくアクセス数10万件を越えました。みなさんつたないブログ読んでいただきありがとうございました。最近はちょっとネタのアップがとぎれがちなのですが、カルマンギアのレストアがスタートするとまた、記事も増えると思います。これからもよろしくです。 四方山果無

PageTop

カルマンレストア事始め(その8)中古パーツなど

ここ最近パニクリ状態で、なかなか「117きつね号」の懸案箇所修理や「たま」の部品レストアをすることが出来ませんでした。修復や清掃ということは出来ていないのですが、この間に集めた部品やY本さんにいただいた部品を公開します。まず・・・・ エンブレム カルマンギアの再度のエンブレム!ヤフオクで入手しました。 ダッシュのエンブレム これはダッシュボードのエンブレム。アンチモン製のよう。ちょっと腐食しています。こちらもヤフオク。 エアクリ エアクリーナー。年式が1966年とちがうかも。でも実車には欠品なので。1966年式の本当のエアクリはどんな形しているの?ご存じの方がいらっしゃいましたらおしえてくらはい。  てなことで、徐々に欠品部品を集めてきています。・・・・つづく。

PageTop

まもなく10万ヒット!

こんなしょうもない(関西弁)ブログを見ていただいた回数がまもなく10万回!ありがたいけど申し訳ない気がしています。何かアクション(レストアとか、読書とか、旅行とか・・・・)を起こせばネタにもなるんですが、ここ最近は・・・・ないですね。(汗)
 で、皆さんの例にならって10万アクセス目に幸運?にも巡り会えた方には粗品をさしあげます。連絡くださいませ。

PageTop

テンパっています。

 あー、どうしょうもない状況です。壊れかけです。頑張りが利きません。歳でしょうか?

PageTop