
先日サンポールを主体とする洗浄液を充填して一日2回「タンク踊り」を実施したタンクもそろそろ洗浄できたころか?うんちくさんより、あまり長期間「酸」が主体の洗浄液に漬けると金属自体が融けるという忠告もあり、本日排出及び水での洗浄を行った。
排出した洗浄液はどす黒く、油分が分離して表面に浮かんでいた。腐敗したガソリンの匂いと、サンポールの匂いが入り交じり、吐き気がするくらいの強烈さである。
排出後、水を入れてタンクを揺すり、何度か洗浄する。洗浄水の排出時に、網を受けていると、分離した油分と剥離した錆が大量に出てくる。うんちくさんが実施されたのと同じように、どんぶり鉢ほぼ一杯分出てきた!
その後燃料ゲージの仮蓋を外して中を見ると、洗浄前、分厚く堆積していたスラッジ様のものは綺麗に取れていたが、バッフル板表面は赤く錆色をしていた。どんぶり鉢一杯の錆が取れたことで満足すべきか?それとも更に洗浄を続け、もっと綺麗な金属面を期待すべきか迷うところである。


洗浄後の写真をアップしました。ご覧の通り、まだまだ錆やスラッジ様のものが残っています。





洗浄後の写真をアップしました。ご覧の通り、まだまだ錆やスラッジ様のものが残っています。
スポンサーサイト


