fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

ちょっと気になった本

(これは9月8日の記事です)
なかなか魅力的なタイトルです。
歴史を変えた100冊の本
いったいどんな本が歴史を変えたのだろう?
掲載されているのは・・・・
「イーリアスとオデッセイアー」(ホーメロス)、「論語」、「国家」(プラトン)、「コーラン」、「アラビアンナイト」、「神曲」(ダンテ)、「君主論」(マキャベリ)、「国富論」(アダム・スミス)、「資本論」(マルクス)、「罪と罰」(ドストエフスキー)・・・・等等。
おー、なるほどとうなずけるものが多い。
見開き
馴染みのものとしては「アラビアンナイト」、「ドン・キホーテ」(セルバンテス)、「失楽園」(ミルトン)、「ガリバー旅行記」(スウィフト)、「白鯨」(メルビル)、「ウォールデン」(ソロー)、「種の起源」(ダ―ウイン)、「アンネの日記」(アンネ・フランク)、「沈黙の春」(レイチェル・カーソン)。
新しいものとしては、「ホーキング、宇宙を語る」(ホ-キング)、「悪魔の詩」(サルマン・ラシュディ)「ハリーポッターと賢者の石」(ローリング)なんかも紹介されている。
唯一日本人の手になる作品は「源氏物語」(紫式部)のみでした💦
著者は”スコット・クリスチャンソン”と”コリン・ソルター”という方(すみませんよく知りません)
解説文を読んでいるだけで読んだことのない本には興味が湧いてきます。
2019年発行の比較的新しい本です。
「人間の権利」(トマス・ペイン)この本の解説に触発されて買っちゃいました💦
感化されやすいタイプなのです。

スポンサーサイト



PageTop

本日発行!

 本日、拙著の発行日です!
試しにISBN番号で検索してみると・・・
本アマゾン
ありました~!
出版予定日は4月17日とのこと。
アマゾンでも購入できますのでよろしくお願いします。

PageTop

カバーと帯が出来ました!

書評・映画評集のカバーと帯が出来てきました!
カバー2
4月13日発刊、書店に並ぶのは4月20日前後かと思います。
立ち読みしてみてご興味があれば買ってくださいね。

PageTop

書評・映画評を出版します

 従前、本ブログにアップしていた書評・映画評については、書評・映画評集『世の中捨てたもんじゃないよ』として出版します。
そのため、一時公開を停止していますご了承をお願いします。
来年(2023年)4月、幻冬舎より発行予定です、よかったら買ってくださいね。

PageTop