
(これは昨日、2月6日の記事です)
先日、117クーペのルームランプをLEDランプに交換したことをアップした。(LEDランプが来た)
その時、ルームランプの隣にあるマップランプ2個の電球の形状がルームランプと異なっていた。片方だけ交換するのも片手落ちなのでこちらの方も交換するべくネットで探していたのだ。

購入したのはこちら。中国製です。
5W5もしくはT10と言われる規格の電球と互換性のあるものです。
もちろん極性なし、ランプ切れセンサへの影響なしを探しました。(非常に多くの種類の製品がネット上にありました)

10個セットでこちらは1680円、前回購入のもの(1190円)よりは若干お高いですね。

発光素子は上側に6個、側面に12個ついています。

放熱板、極性制御素子、電流制限抵抗が付いています。

T10タイプの白熱電球と大きさの比較をするとほとんど変わりません。若干幅が広いくらいですね。

点灯試験の状況です。左がLED、右が従来の電球です。LEDは6000ケルビンとのことですので若干白っぽい色になっています。
明るさはLEDの方がかなり明るい。
今回購入したLEDランプも1年間保証で、不具合が発生したらアマゾンを通さず直接連絡してほしいとのことでした。この辺りは信用を気にしているのでしようね。
117クーペには2個、ムーブに5個使用。後はナンバー灯で3個使用予定です。
先日、117クーペのルームランプをLEDランプに交換したことをアップした。(LEDランプが来た)
その時、ルームランプの隣にあるマップランプ2個の電球の形状がルームランプと異なっていた。片方だけ交換するのも片手落ちなのでこちらの方も交換するべくネットで探していたのだ。

購入したのはこちら。中国製です。
5W5もしくはT10と言われる規格の電球と互換性のあるものです。
もちろん極性なし、ランプ切れセンサへの影響なしを探しました。(非常に多くの種類の製品がネット上にありました)

10個セットでこちらは1680円、前回購入のもの(1190円)よりは若干お高いですね。

発光素子は上側に6個、側面に12個ついています。

放熱板、極性制御素子、電流制限抵抗が付いています。

T10タイプの白熱電球と大きさの比較をするとほとんど変わりません。若干幅が広いくらいですね。

点灯試験の状況です。左がLED、右が従来の電球です。LEDは6000ケルビンとのことですので若干白っぽい色になっています。
明るさはLEDの方がかなり明るい。
今回購入したLEDランプも1年間保証で、不具合が発生したらアマゾンを通さず直接連絡してほしいとのことでした。この辺りは信用を気にしているのでしようね。
117クーペには2個、ムーブに5個使用。後はナンバー灯で3個使用予定です。
スポンサーサイト


