fc2ブログ
 

2台のクーペと”四方山果無(よもやまはてなし)”World

オルターネーターのレストア(その1)

その昔、ヤフオクで空冷フォルクスワーゲン用のオルターネーターを落札していた。
手元に来てすぐに分解、清掃点検をして、塗装をしてしまいこんでいた。
今レストア中の黒カルマンに使おうと思ったからだ。
ワーゲンオルタ
しかし、実はその時も気がついていたのだが、ベアリングからこすれ音がしていたのだ。
ファン側ベアリング
精米機と同じで、定常回転になると、このこすれ音が大きくなるのではないかと思い、ついでにこちらのベアリングも交換しようと決めた。
全バラだよ
再びオルターネーターを全バラしてベアリングを抜き取る。
空冷ワーゲンのダイナモやオルターネーターは前後両側に軸が出ていて、前方側には空冷の冷却ファンが取り付き、反対側はクランクシャフトプーリーからのベルトが掛かっているのだ。
プーリー側
このプーリー側のベアリングが手持ちのプラーが入らず、今回は抜き取れなかった。
プラー
なかなか道具は万能ではありませんね。
バラシて気がついたのだが、スリップリングがずいぶん偏摩耗していた。
こちらもまた修正してやらねばならない。
スリップリング
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

電装系の修理もできるのにあこがれます。
エンジンベンチの続きも、期待してます!

mmdaichi | URL | 2021年02月24日(Wed)00:28 [EDIT]


mmdaichiさん

いつもみていただいてありがとうございます。レストアの励みになります。

| URL | 2021年02月24日(Wed)04:57 [EDIT]